SSブログ

Andrea Motis (vo,tp) [A (vocal)]

* ANDREA MOTIS / DO OUTRO LADO DO AZUL

image1357.jpg

andrea motis(vo,tp,ss),
josep traver(g), ignasi terraza(p), joan chamorro(b), esteve pi(ds),
sergio krakowsky(pandeiro,vo), fernando del papa(cavaquinho,vo)
gabriel amargant(cl,ts), etc
2019/Verve/

1 Antonico (I.Silva)
2 Sombra De La (S.Krakowski/A.Motis)
3 Brisa (S.Krakowski/A.Motis)
4 Sense Pressa (A.Motis)
5 Mediterranco (J.M.Serrat)
6 Filho De Oxum (R.Ferreira)
7 Pra Que Discutir ComMadame (H.Barbosa/J.D.Almeida)
8 Danca Da Solidao (P.D.Viola)
9 Saudades Da Guanabara (A.Blanc/P.C.Pinheiro)
10 Choro De Baile (S.Krakowski)
11 Record De Nit (A.Motis/J.M.Aquque)
12 Samba De Um Minuto (R.Maranhao,R.Sa)
13 Baiao De Quatro Toques (L.Tatit,Z.M.Wisnik)
14 Jo Vinc (I.Terraza/A.Motis)

スペイン出身のアンドリア・モティス(vo,tp)には注目しています。
前作の「ANDREA MOTIS / EMOTIONAL DANCE」(2017)はお気に入りでした。
実際、スペインでも大人気のようでライブはどこも大盛況のようです。
最大の魅力は若くて初々しい歌声でしょうね。
音楽が大好きで歌ったり演奏したりすることが楽しくてしょうがないという思いが伝わってきます。
まだまだ線は細いけどトランペットの腕前も年々上がってくるのは間違いありません。

全14曲(内1曲はボーナス・トラック)は自作の4曲とその他10曲の構成です。
今作は全てラテン・リズムに挑戦したものになっています。
パンデイロやカヴァキーニョといったラテン楽器が入っているのが特徴です。
ひと味違う本格的なサンバのリズムが楽しめると思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



* ANDREA MOTIS / EMOTIONAL DANCE

image1319.jpg

andrea motis(vo,tp)
joan chamorro(b,ts,fl,vo), ignasi terraza(p), josep traver(g,vo),
esteve pi(ds), scott robinson(bs), joel frahm(ts), perico sambeat(as),
gil goldstein(accordion), warren wolf(vib,marimba), cafe da silva(per)
2017/Impulse/

1 He's Funny That Way (R.A.Whiting/C.N.Daniels)
2 I Didn't Tell Them Why (A.Motis)
3 Matilda (P.Sambeat/C.Alberola)
4 Chega De Saudade (A,C.Jobim)
5 If You Give Them More Than You Can (A.Motis)
6 Never Will I Marry (F.Loesser)
7 Emotional Dance (A.Motis)
8 You'd Be So Nice To Come Home To (C.Porter)
9 La Gavina (F.Sires)
10 Baby Girl (E.Jefferson)
11 Save The Orangutan (A.Motis)
12 I Remember You (V.Scherzinger/J.Mercer)
13 Senor Blues (H.Silver)
14 Louisiana O Els Camps De Coto (E.Amics)

スペイン出身のアンドリア・モティス(vo,tp)は初見です。
実は彼女の今作はずっと気になっていました。
先日紹介したマルチ・プレイヤーのジョアン・チャモロがプロデュースしています。
1曲目の「He's Funny That Way」を聴いてグッときてしまいました。
たまらなく声がいい、リズムがいい、バックがいい。
ここはメンバーも超豪華で驚きです。
イグナス・テラーザ(p)、スコット・ロビンソン(bs)、ジョエル・フラーム(ts)、ぺリコ・サンビエト(as)、ギル・ゴールドステイン(accod)、ウォーレン・ウルフ(vib)などが参加しています。

全14曲は自身のオリジナル4曲とその他10曲の構成です。
聴くほどに、「いいですねぇ~」・・・。
失礼ながらまだ若い(録音時21歳)と思っていたのでそれほど期待はしていなかった。
ジャケットを見ても少し線が細い気がするし、でもね、予想外に衝撃的なヴォーカルでした。
なぜなら私はそこにチェット・ベイカーの影を感じてしまったからです。
そうかチェットは女性ヴォーカリストにも影響を与えているのか。
モティスはトランぺッターでもあるので当たり前といえば当たり前だけど。
ということでモティスの可愛らしく初々しい歌声に私は魅了されてしまいました。

ちょっと調べてみたらモティスは2017年と2019年の2回来日公演していた。
ホントに日本のジャズ・ファンは目ざといと思いますよ。
特に今年の4月の公演を見逃したのは痛かった・・・次回には必ず行きたいと思っている。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



* ANDREA MOTIS & JOAN CHAMORRO QUINTET / LIVE AT JAMBOREE
featuring Scott Hamilton

image1359.jpg

andrea motis(vo,tp,as), joan chamorro(b),
josep traver(g), ignasi terraza(p), esteve pi(ds),
scott hamilton(ts)
2013/Swit Records/

1 Exactly Like You (McHugh/Fields)
2 Meditacao (Jobim/Mendonca)
3 I Fall In Love Too Easily (Cahn/Styne)
4 Sun Showers (Freed/Brown)
5 Someday My Prince Will Come (Churchill/Morey)
6 Moody's Mood For Love (Fields/jefferson/McHugh)
7 Chega De Saudade (Jobim/Demoraes)
8 Summertime (Gershwin/Heyward)
9 Lullaby Of Birdland (Shearing/Weiss)
10 Corcovado (Jobim)
11 All Too Soon (Ellington/Sigman)
12 My Baby Just Cares For Me (Donaldson/Kahn)

スペイン出身のアンドリア・モティス(vo,tp)を聴くのは3枚目になります。
この時モティスは17歳で師匠のジョアン・チャモロ(b)との双頭名義になっています。
ゲストにスコット・ハミルトン(ts)を迎えたとなれば安心感、安定感は万全です。

全12曲はスタンダード9曲にジョビンのボサノバ3曲のバランスの良い構成です。
CDプラスDVDというのも嬉しかった、DVDにも全曲入っていました。
ここではDVDの方が断然良かったと思います。
なぜならモティスを見守るベテラン勢の穏やかで優し気な表情が良かったからです。
当然ですね、モティスは若くて初々しくて、とても可愛いです。
一生懸命に歌い演奏している姿を見れば誰でもが応援したくなるでしょうね。
モティスの歌ったり演奏するのが大好きで楽しくてしょうがない気持が伝わってきます。
楽器については危うくてまだまだこれからだけど歌えることが大きいと思っています。
歌の表情や雰囲気はとてもいいです。
トランペットだけでなく(11)で披露しているアルト・サックスも歌うように吹いている。
つたないけれどつい「頑張れ、頑張れ」と応援してしまう。
メンバーがまたスペインを代表する名手の集まりで落ち着いた大人の雰囲気を持っています。
特に天才肌のイグナシ・テレーザ(p)とスイング感抜群のジョセフ・トラバー(g)に注目しました。
貫禄十分のハミルトンのテナー・プレイも堪能出来ました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)


nice!(0)  コメント(0) 

Super Trombone (grp) [S (group)]

* SUPER TROMBONE / MOONLIGHT SERENADE

image717.jpg

jim pugh(tb), conrad herwig(tb), dave bargeron(tb), dave taylor(b.tb),
bill mays(p), chip jackson(b), lewis nash(ds),
david matthews(arr)
2004/Videoarts/

1 Basie
2 American Patrol
3 Moonlight Serenade
4 Lizzilu
5 One O'clock Jump
6 Tuxedo Junction
7 Jumpin' At The Woodside
8 In The Mood
9 Little Brown Jug

先週の「スライディング・ハマーズ」に続いて今週もトロンボーンの作品です。
デヴィッド・マシューズが主宰する「スーパー・トロンボーン」です。
4本のトロンボーンの分厚いアンサンブルが絶妙なハーモニーを生んでいます。
「プレイズ・グレン・ミラー&カウント・ベイシー」の副題が付いていました。

全9曲はマシューズのオリジナル1曲、グレン・ミラー5曲、カウント・ベイシー3曲の構成です。
トロンボーン奏者でもあったグレン・ミラーの愛奏曲は取り上げられて当然ですね。
カウント・ベイシーもまたトロンボーン・サウンドを重要視していたようです。
トロンボーン4本とピアノ・トリオのセプテットがこれほど重厚なサウンドを生むとは驚きです。
やっぱりグレン・ミラーの(4)「ムーンライト・セレナーデ」と(8)「イン・ザ・ムード」が良かった。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

Sam Most (fl) [S (flute)]

* SAM MOST QUINTET / FROM THE ATTIC OF MY MIND

image733.jpg

sam most(fl), kenny barron(p),
george mraz(b), walter bolden(ds), warren smith(per)
1980/Xanadu/

1 What Is,Is
2 Breath Of Love
3 Blue Hue
4 You Are Always The One
5 Child Of The Forest
6 One Forgotten Yesterday
7 Keep Moving
8 Out Of Sight, In Mind

サム・モストもまたフルートの名手として忘れてはならないプレイヤーです。
サム・モストは1930年生まれ、ニュージャージー州出身、2013年に82歳で亡くなっています。
モストはビック・バンド畑出身でフルートの他、クラリネットとテナーサックス奏者でもあります。
1950年代にはハービー・マンと並ぶ人気フルート奏者でしたがいつの間にか差を付けられてしまいました。
派手で目立ちたがり屋のマンと地味で控え目なモストの性格の差が出てしまったような気がするけど・・・。

今作は全曲モスト自身のオリジナルでいわばモストの全てが詰まっているアルバムになっています。
表題の「From The Attic Of My Mind」というのも、いかにも地味で控え目なモストにピッタリだと思いました。
モストのフルート奏法の特徴は吹き込みの鋭さとかすれたようなセクシーな音色にあります。
寄り添うようなケニーバロンのピアノも絶妙な味わいです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

Rosario Giuliani (as) [R (sax)]

* ROSARIO GIULIANI QUINTET / ENYTHING ELSE

image730.jpg

rosario giuliani(as,ss), flavio boltro(tp,flh),
dado moroni(p), remi vignold(b), benjamin henoco(ds)
2006/Dreyfus/

1 Anything Else
2 Blow Out
3 Danae
4 Invisible
5 This Is The Answer
6 Backfire
7 A Winter Day
8 Conversation
9 My Angel
10 Walking Around
11 Three Angels
12 Hagi Mistery

先日ファブリツィオ・ボッソ&ロザリオ・ジュリアーニ・クインテットのコンサートを見に行きました。

* FABRISIO BOSSO & ROSARIO GIULIANI QUINTET
fabrizio bosso(tp,flh), rosario giuliani(as),
alessandro lanzoni(p), daryl hall(b), Etoh Yoshito(ds)

メンバーはあとアレッサンドロ・ランツォーニ(p)、ダリル・ホール(b)、江藤良人(ds)さんのリズム・セクションです。
長い付き合いのボッソとジュリアーニのコンビネーションは抜群でスピード感溢れるテクニカルな演奏が聴けました。
ボッソは1stがフリューゲル・ホーン、2ndにはトランペットを使用して変化を付けていました。
ボッソは1973年生まれ、ジュリアーニは1967年生まれの共にイタリア出身です。
ジュリアーニが年上なので実質的なリーダーはこちらのようでした。
ライブでは特にピアノのアレッサンドロ・ランツォーニが素晴らしいと思いました。
タッチがいい、絶妙なタイミングと斬新なフレーズは聴いていて背筋がゾクゾクとするほどの興奮を覚えたほどです。
ジュリアーニさんはよく揺れる、ライブでは動き過ぎが気になってしまいました・・・それだけ気合ノリが激しかったのかも。

先週ボッソを紹介したので双頭バンドのロザリオ・ジュリアーニ(as)の作品も紹介しないと片手落ちになりますね。
全12曲は自身のオリジナル9曲とダド・モロニの2曲(11)、(12)とオーネット・コールマン(as)の(4)です。
ジュリアーニは優秀で作、編曲能力にも長けています。
ここもメンバーが魅力的だと思いました。
イタリアのトランぺッターのフラヴィオ・ボルトロとピアニストのダド・モロニです。
途中でモロニの唸り声が気になって来るけど強力でスピード感溢れるハード・バップ・ジャズが聴けました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

Melody Gardot (vo) [M (vocal)]

* MELODY GARDOT / THE ABSENCE

image722.jpg

melody gardot(vo,p),
heitor pereira(g), john leftwich(b), peter erskine(ds), etc
2012/Decca/

1 Mira
2 Amalia
3 So Long
4 So We Meet Again My Heartache
5 Lisbos
6 Impossible Love
7 If I Tell You I Love You
8 Goodbye
9 Se Voce Me Ama
10 My Heart Won't Have It Any Other Way
11 Iemanja

メロディ・ガルドー(vo,p)を聴く機会は結構あったので紹介が初めてだとは思わなかったです。
ガルドーは1985年生まれ、ペンシルベニア州のフィラデルフィア出身で現在34歳です。
彼女は交通事故で大ケガをして1年間入院、入院中の音楽セラピーで作曲に目覚めたとのこと。

全11曲は全て自身のオリジナルで占められています。
プロデュースとアレンジはブラジルのヘイター・ペレイラ(g)ですがさすがにギターの使い方が上手い。
イメージとしてはカリブ海の昼下がりの海岸や街角かな・・・爽やかでもあり喧騒的でもあります。
彼女のシンガー・ソングライターとしての実力が存分に発揮されたアルバムです。
聴いていると幅広い音楽性を持っていて、とてもジャズの範疇に収まるものではありません。
才能豊かで世界中の音楽ファンに愛されている理由がよく分かりました。

ところで表題の「The Absence」にどういう意味があるのかを考えました。
曲には入ってないしね。
「Absence」の意味は不在、留守、欠席です。
最後の(11)「Iemanja」は海の女神を意味するらしい・・・これが18分を超える長い曲でした。
演奏と歌は最初の4分間で終わり、空白の10分間があって、最後にまた喧騒が戻ってきます。
これはつまり入院中の1年間の空白を表しているのではないかと思いました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

Kalya Ramu (vo) [K (vocal)]

* KALYA RAMU / LIVING IN A DREAM

image1317.jpg

kalya ramu(vo),
ewen farncombe(p), connor walsh(b), ian wright(ds),
jacob gorzhaltson(ts,cl), nasan ford(vo)(7), andrew mcansh(tp)(6), etc
2019/Factor/

1 Little One (K.Ramu)
2 Just You Just Me (Greer/Klages)
3 Find In Me (K.Ramu)
4 Four Of Five Times (Gay/Hellman)
5 She Drinks Alone (K.Ramu)
6 Am I Blue (Akst/Clarke)
7 Tea For Two (Youmans/Caesar)
8 What's New (Haggart/Burke)
9 It's A Good Day (Lee/Barbour)
10 You Go To My Head (Coots/Gillespie)
11 Living In A Dream (K.Ramu)

カリア・ラム(vo)は初見です。
先日、ジャズ友のヴォーカル・ファンが紹介していたので気になりました。
ノスタルジックな雰囲気で愛聴していると・・・。
彼女もカナダ出身なのでカナダは女性ヴォーカルの宝庫のようですね。

全11曲は自身のオリジナル4曲とその他7曲の構成です。
スイング時代の古典的な楽曲を取り上げているのが特徴になっています。
加えてジャケットも何となく渋めな配色で古風な感じを演出してますね。
カリアの声質は伸びやかで可愛らしく、歌はとても上手いです。
(7)「Tea For Two」は男性とのデュオでじっくりと聴かせてくれました。
意外にいいと思ったのは4曲のオリジナルで(11)は表題曲に選ばれています。
惜しむらくは録音時間が37分と短いことで、せめて50分は欲しかったと思います。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

Scott Robinson (ts) [S (sax)]

* SCOTT ROBINSON QUARTET / TENERMORE

image1315.jpg

scott robinson(ts),
helen sung(p,org), dennis mackrel(ds), martin wind(b),
guest : sharon robinson(fl)
2018/Arbors/

1 And I Love Her (Lennon/Mccartney)
2 Tener Eleven (Robinson)
3 Put On A Happy Face (Adams/Strouse)
4 Morning Star (Robinson)
5 The Good Life (Distel/Reardon)
6 Tener Twelve (Robinson)
7 Rainy River (M.Wind)
8 The Weaver (Robinson)
9 The Nearness Of You (Carmichael)
10 Tenermore (Robinson)

スコット・ロビンソンは1959年生まれの現在60歳、ニュージャージー出身です。
ご存知バークリーで学んでいます。
名前は時々見かけるけどリーダー作を入手したのは今作が初めてです。
最近では紹介したばかりのジョアン・チャモロ盤にも名前が出てました。
ロビンソンはマルチ・プレイヤーで色んな楽器をこなします。
あまりに多彩なのでこうなると、多楽器演奏はもはや趣味のようなものかもしれない。
各種サックス、クラリネット、フルート、トランペットなどですが本線はテナー・サックスだと思う。
何か変な帽子と思ったけどよく見るとサックスのリードで作ってあります。

全10曲は自身のオリジナル5曲とその他5曲の構成です。
ゴツゴツとした実に男っぽいテナー・サックスを聴かせてくれました。
甘さは控え目でグイグイと突っ込んでくるスタイルはけっこうハマるんじゃないかな。
技術的には申し分ありません、上手いですよ。
ヘレン・スン(p)が率いるバックのピアノ・トリオがまたいいんですよ。
彼女も久し振りだったけど切れ味鋭いピアノは健在です。
私的ベストは(5)「The Good Life」でバースからテーマに入るところにグッときました。
その他バラードでは(3)が、オリジナルでは軽快に飛ばす(4)が良かったです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。