SSブログ
A (trumpet) ブログトップ

Atsushi Kanno 菅野淳史 (tp) [A (trumpet)]

*ATSUSHI KANNO TRIO / ATSUSHI KANNO TRIO

image1213.jpg

atsushi kanno(tp), takashi ohashi(p), nobuyuki yano(b)
2017/YPM/

1 Swing That Music (1936/H.Garland&L.Armstrong)
2 Black And Tan Fantasy (1927/D.Ellington)
3 Liza (1929/G&I.Gershwin)
4 Lotus Bloosom (1967/B.Strayhorn)
5 You're Getting To Be A Habit With Me (1932/H.Warren&A.Dubin)
6 It Don't Mean A Thing (1932/D.Ellington&I.Mills)
7 Should It ? (1930/N.H.Brown&A.Freed)
8 Under A Blanket Of Blue (1933/J.Livingston&M.Symes, A.J.Neiburg)
9 Riverboat Shuffle (1924/H.Carmichael)
10 Do You Know What It Means To Miss New Orleans (1944/E.De.Lange&L.Alther)
11 Panama (1912/W.H.Tyers)
12 There's A Small Hotel (1936/R.Rodgers&L.Hart)
13 West End Blues (1928/J.K.Oliver)

帯中の”ほろ苦い大人のトラッドジャズ”に惹かれました。
トランぺッターの菅野淳史さんの名前は初めて聞きました。
中堅のジャズ・マンで名前を知らないというのも珍しいです。
私はモダン・ジャズが中心ですが菅野さんはデキシー&ニューオリンズ畑なので接点がなかったかも。

ここはトラディショナルな選曲が魅力だと思います。
1920年代と30年代が中心でめったに聴けない曲も入っていました。
大橋高志(p)さんと矢野伸行(b)さんとのドラムレス・トリオでのんびり、ゆったりとした気分になりました。
心地良いトランペットの音色と軽やかなスイング感の雰囲気は昼下がりのコーヒー・タイムにピッタリです。
静かに時間が流れていきます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)
kannno
nice!(0)  コメント(0) 

Avishai Cohen (tp) [A (trumpet)]

* AVISHAI COHEN'S TRIVENI / DARK NIGHTS

s1079.jpg

avishai cohen(tp), omer avital(b), nasheet waits(ds)
guest: anat cohen(cl), gerald clayton(elp,p), keren ann(vo)
2014/Anzic/

1 DARK NIGHT, DARKER DAYS
2 YOU IN ALL DIRECTIONS
3 BETRAY
4 PABLO
5 GOODBYE PORK PIE HAT(C.Mingus)
6 THE OC
7 SHINY STOCKINGS(F.Foster)
8 LUSH LIFE(B.Strayhorn)
9 OLD SOUL
10 I FALL IN LOVE TOO EASILY(J.Styne/S.Cahn)

トランペッターのアヴィシャイ・コーエンのリーダー作は初めてです。
もちろんサイドでは何枚か持っています。
白黒モノトーンのジャケットはいかにも暗いです。
それで「どうしようか」と何回も手に取ったり棚に戻したりしてしまいました。
今は暗いものや重たいものは聴きたくない気分だから。
でも何曲かのスタンダードも入っているので、なんとかなるかなと思いました。

全10曲は自身のオリジナル6曲とその他4曲の構成です。
(2)、(4)、(5)、(6)、(7)、(8)はトリオ、(1)、(3)、(9)はバック・ミュージック付き、(10)のみヴォーカルが入ります。
内容は予想以上に真っ暗な展開でした。
音楽というより言葉を聞いている感じがします。
比較的聴きやすかったのは(7)「Shiny Stocking」と(10)「I Fall In Love Too Easily」の2曲。
全体的に内向き、内省的で一筋縄ではいかない内容です。
聴き続けるにはちょっとしんどいと思いました。

(まじめ系)

nice!(0)  コメント(0) 

Art Farmer (tp,flh) [A (trumpet)]

*ART FARMER QUARTET / MAIDEN VOYAGE

sonet110.jpg

art farmer(flh), 佐藤允彦(p), ron carter(b), jack dejohnette(ds)
1983/日本コロンビア/

日本が絶好調の時代は多くのジャズ・アルバムが日本で制作されました。
これもそんな中の1枚です。
アレンジは佐藤允彦さんでモダン・ジャズのスタンダードが中心になっています。

「Nica's Dream」、「Ruby My Dear」、「Blue Bossa」、
「Goodbye Pork Pie Hat」、「Blue In Green」、「Maiden Voyage」、「Naima」



* ART FARMER / CRAWL SPACE

image865.jpg

art farmer(tp,flh),
david grusin(key), will lee(b), steve gadd(ds),
eric gale(g), jeremy steig(fl), george mraz(b)(A/1)
1977/CTI/

Side A
1 Crawl Space
2 Siddhartha
Side B
1 Chanson
2 Petite Belle

アート・ファーマー(tp)が持つ雰囲気と音色はフュージョン向きだと思っていました。
今作はジャズ・バーでよくリクエストしていて多分フュージョン盤で一番聴いたアルバムです。
ここはメンバーが揃っていました。
デイヴ・グルーシン(key)、ウィル・リー(b)、スティーヴ・ガッド(ds)のリズムセクションは素晴らしい。
エリック・ゲイル(g)とジェレミー・ステイグ(fl)、ジョージ・ムラツ(b)の共演も魅力です。
特にステイグのフルート・ソロはひと味違っていて聴きどころになっています。

特にB面が好きだった・・・物凄く癒された思い出があります。
今回改めて聴き直してみたけど「なぜそんなに好きだったのか」は定かでありません。
当時は仕事が滅茶苦茶に忙しくてやたら疲れていたので毎晩のように飲んだくれていた。
そんな中で何かが心に響いたと思う・・・確かにジャズは私の人生と共にあります。

(くつろぎ系)



*ART FARMER QUINTET / THE TIME AND THE PLACE

image1051.jpg

art farmer(tp), jimmy heath(ts),
cedar walton(p), walter booker(b), micky roker(ds)
1967/Columbia/

1 THE TIME AND PLACE(J.Heath)
2 THE SHADOW OF YOUR SMILE(J.Mandel)
3 ONE FOR JUAN(J.Heath)
4 NINO'S SCENE(S.Mihanovich)
5 SHORT CAKE(J.J.Johnson)
6 MAKE SOMEONE HAPPY(J.Styne)
7 ON THE TRAIL(F.Grofe)

今作も再発廉価盤の一枚です。
コロンビアは最後に残ったジャズのメジャー・レーベルだと思います。
ついに廉価盤発売に踏み切りました・・・ここもまた珍盤、貴重盤の宝庫ですね
アート・ファーマーの今作はCD化を待ち望んでいた一枚です。
ほとんど話題にはならなかったけど、LPでは愛聴していた大好きなアルバムでした。
当時のファーマーらしくない作品です。
リリカルでクールなファーマーをイメージするとまったく違う姿がここにあります。
リズミカルでファンキー・・・ジャズ・ロックと呼ばれる一連の作品群に含まれます。
大ヒットを飛ばしたリー・モーガンやフレディ・ハバートを意識した企画盤でしょうね。

ここはジミー・ヒースが素晴らしいと思いました・・・このノリが最高です。
私はジョニー・グリフィンと共に「もう一人のリトル・ジャイアント」と呼んでいます。
作編曲能力にも秀でていて、ここでも表題曲を始めとして2曲を提供しています。
選曲も変化に富んでいて興味深い構成になっています。
特に映画の主題歌の(7)「On The Trail」はとても楽しく聴けました。
軽快な(2)「The Shadow Of Your Smile」も聴きどころです。
内容もファーマー、ヒース、ウォルトンの絶好調時の演奏が収められています。

原田和典さんの解説で謎が解けました。
このCDが欲しいと思って探していた時にジャケットは同じなのにピアニストが違うんですね。
シダー・ウォルトンじゃなくてアルバート・デイリーでした。
それがどうしても不思議だったんです。
最初デイリーで出そうとしたけど不発、その時点でジャケットも出来ていたので録り直し。
今作はスタジオ録音で拍手は重ねたものらしい。
内幕を聞くと興醒めなんだけど、単純に聴けば内容は素晴らしいと思います。

[ ドラ流目立たないけどいいアルバム ]

(くつろぎ系)



*ART FARMER QUARTET / TO SWEDEN WITH LOVE

sonet109.jpg

art farmer(flh), jim hall(g), steve swallow(b), pete laroca(ds)
1964/Atlantic/

アート・ファーマーのやわらかなフリューゲル・ホーンの音色に魅せられるファンも多いと思います。
そんな彼の特徴を十分に発揮した作品です。
相性の良いジム・ホール(g)とのコンビネーションを楽しむことができます。

演目は全てスウェーデンの民謡です。

Ambrose Akinmusire (tp) [A (trumpet)]

*AMBROSE AKINMUSIRE QUINTET / WHEN THE HEART EMERGES GLISTENING

sonet108.jpg

ambrose akinmusire(tp,voice), walter smith Ⅲ(ts)(1,2,4,6,10,12)
gerald clayton(p), harish raghavan(b), justin brown(ds)
2011/Blue Note/

遅ればせながら、注目のアンブローズ・アキンムシーレ(tp)を聴いてみました。
最近ちょっとトランペットが聴きたい気分なんです。
今作はアンブローズの2枚目のリーダー・アルバムです。
全13曲は2曲を除いて自身のオリジナルで曲によってメンバーの組み合わせが変わります。
アンブローズはカリフォルニア州のオークランド出身の現在31歳、
この作品の吹き込み時は29歳でした。
若手ジャズ・マンの登竜門のモンク・コンペ優勝者でもあります。
つまり実力は折り紙付きです。

サウンドは一見おどろおどろした、お化けが出てきそうな感じがしました。
聴いていると何か出てくるかもしれないという不安と緊張感がありました。
アンブローズは語るように自在にトランペットを操る・・・表現力は抜群です。
1曲目の「Confessions」を聴いただけで驚きました。
強烈な印象を残す凄いトランペッターが現れました。
先進のジャズ・トランぺッターとしては久々に出現した改革派の新星かもしれませんね。
ルーツはマイルス・デイビス~テレンス・ブランチャードでしょうか。
マイルスやテレンスに似た創造性と語りかけるようなメッセージ性を持っています。
聴いていると強いメッセージを突き付けられているような気がする。
ただ1曲のスタンダードに「What's New」を選んだのもそんな意図があると思います。
このようにメッセージ性のあるジャズを聴くのは久し振りかもしれない。
サウンドには後期マイルス・クインテットに通じる何かを感じました。
迷い、焦燥、混沌とした不安の中でギリギリ調和している感じが何とも言えません。
普通は分散と集合を繰り返しますが分散したまま終わるという感じもあって新鮮です。

メンバーそれぞれに力があってバランスもとれています。
ウォルター・スミス(ts)とジェラルド・クレイトン(p)はすでに実績も十分です。
ハリシュ・ラガバンはブンブンと鳴り響く野太いベース・プレイで迫る。
近年のサウンドの決め手はドラムスになることが多いと思っています。
ドラマーがどれだけ多弁になれるか、存在感を出せるのか、を問われています。
それによってサウンドのイメージがガラッと変わってしまいます。
ここでのジャスティン・ブラウンもその例に漏れず猛烈なドラミングを聴かせてくれました

アンブローズが持つ独自のサウンドはいわゆる玄人受けするジャズです。
多くのジャズ・ファンに受け入れられるかといえばむずかしいかもしれません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)
A (trumpet) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。