SSブログ

The Pied Pipers (grp,vo) [T (group)]

* THE PIED PIPERS / DREAMS FROM THE SUNNY SIDE OF THE STREET

image836.jpg

pied pipers(vo),
tommy dorsey orchestra,
featuring : johnny mercer(vo), connie haines(vo), frank sinatra(vo), etc
1940-1949Rec/Jasmine/

Disk 1
1 Pastol Rackin' Mama
2 Doin' What Comes Natur'lly
3 Dream
4 In The Middle Of May
5 Girl Of My Dreams
6 Cecilia (with johnny mercer)
7 Whatcha Now Joe ?
8 You've Got Me This Way
9 What A Deal
10 There's Good Blues Tonight
11 Mairzy Doats
12 My Happiness
13 My ! My !
14 The Freedom Train
15 Sweet Potato Piper
16 Old Man River
17 On The Sunny Side Of The Street
18 Nine Old Men
19 You And Your Love
20 You Want Be Satisfied
21 I Love It So
22 I've Got The Sun In The Morning
23 It's Only A Paper Moon
24 Linger In My Arms
25 I'll Buy That Dream

Disk 2
1 Easy Street
2 Gotta Be This Or That
3 Jamboree Joneson't (with johnny mercer)
4 Isn't That Just Like Love (with connie haines)
5 Embraceable You
6 Deacon Jones
7 In The Moon Mist
8 My Sugar Is So Refined
9 My Gal Sal
10 Reckon I'm In Love
11 Personality
12 Winter Weather
13 Why Does It Get Late So Early ?
14 The Lady From 29 Palms
15 What Ya Gonna Do ?
16 The Night We Called It A Day
17 The Trolley Song
18 You Might Have Belonged To Another (with Sinatra)
19 Gone To Chicago
20 Tallahassee (with johnny mercer)
21 Sentimental Journey
22 We'll Be Together Again
23 Aren't You Glad You're You
24 Let's Get Away From It All (with Sinatra)
25 Kiss Me Goodnight

コロナ・ウィルスの影響で外出自粛の中で古いビック・バンドのスイング・ジャズを聴いていた。
今ではめったに聴けないノスタルジックないい曲にまた出会えたのが最大の収穫でした。
そんな中で現れたのがこのパイド・パイパースです。
意識して聴いたのは半世紀振り以上かも知れません。
トミー・ドーシー楽団の専属コーラスで同じ専属歌手だったフランク・シナトラとの共演も多いです。
パイド・パイパースは男女混成コーラスの草分け的存在でその後のコーラス・グループのルーツになっています。
女性の美しいソプラノの歌声にアルト、テナー、バリトンの男性陣が絡んでいく。
これほど美しいハーモニーとモダンな展開をみせるコーラスがこの時代にすでに出来上がっていたとは・・・。
改めて素晴しいと思いました。
ちなみに女性歌手の中にはソロとしても活躍したジョー・スタッフォードもいました。
聴きたかったのは「Once In A While」だったけど残念ながらここには入っていませんでした。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

nice!(0)  コメント(0) 

The Cookers Quintet (grp) [T (group)]

*THE COOKERS QUINTET / MEETS JOHNNY O'NEAL

image1198.jpg

ryan oliver(ts), tim hamel(tp),
johnny o'neal(p,vo), alex coleman(b), joel haynes(ds)
2016/Do Right Music/

1 Meridian (R.Oliver)
2 Dream Blues (Traditional)
3 Honeycomb Soul (T.Hamel)
4 These Foolish Things (E.Maschwitz/J.Strachey/H.Link)
5 Deed I Do (F.Rose)
6 Whisle Stop Hop ) (A.Coleman)
7 The More I See You (H.Warren/M.Gordon)

「Cookers」といえば、あのもの凄いメンバーの「Cookers」だと思っていました。
「Cookers」にジョニー・オニールなら面白い。
でも違っていました。
こちらはカナダの「Cookers Quintet」で今作は3枚目になります。
紛らわしいですね。
ゲストにジョニー・オニール(p,vo)を迎えて新味を出しています。
オニールは70年代から活躍、レイ・ブラウン(b)やミルト・ジャクソン(vib)などと共演、ジャズ・メッセンジャーズにも在籍したそうですが私は聴いたことがないと思います。
アート・テイタム(p)、オスカー・ピーターソン(p)系の名手ですがここではその上手さを感じさせません。
体調がいまひとつだったのかもしれませんね。
4曲で渋いボーカルも披露してくれています。

スマートなカナダのジャズ・クインテットにソウルフルなオニールのコラボが聴きどころになります。
全体的にオニールの存在感が大きくて引き締まった作品になったと思います。
ブルージーなオニールの魅力がいっぱい詰まっています。
寡作なオニールなので貴重です。
ただ収録時間の7曲で37分はいかにも短か過ぎて物足りません。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

nice!(0)  コメント(0) 

THE COOKERS (grp) [T (group)]

*THE COOKERS / THE CALL OF THE WILD AND PEACEFUL HEART

image1186.jpg

eddie henderson(tp), david weiss(tp),
donald harrison(as), billy happer(ts),
george cables(p), cecil mcbee(b), billy hart(ds)
2016/Smoke Sessions/

1 The Call Of The Wild And Peaceful Heart (B.Harper)
2 Beyond Forever (G.Cables)
3 Third Phase (C.McBee)
4 Teule's Redemption (B.Hart)
5 If One Could Only See (B.Harper)
6 Blackfoot (G.Cables)
7 Ocearn Of Time (B.Hart)
8 Thy Will Be Done (B.Harper)

「THE COOKERS」の2枚目のアルバムです。
1枚目は見逃してしまいました。
超ベテラン7人のセプテットです。
エディ・ヘンダーソン(tp)、デヴィッド・ウェイス(tp)、
ドナルド・ハリソン(as)、ビリー・ハーパー(ts)、
ジョージ・ケイブルス(p)、セシル・マクビー(b)、ビリー・ハート(ds)です。
みんな現役で元気に頑張っているのが嬉しいです。

メンバーを見ただけでお腹がいっぱいになる感じがしましたが予想通りでした。
全8曲は全てメンバーのオリジナルでトータル74分の長丁場です。
アレンジャーはハーパーとウェイスの二人・・・重厚なサウンドです。
最も気合が入っているのは表題曲の(1)だけど今の私には少々重たい感じがした。
全体的にほぼ同じような傾向の曲目が続くので疲れてしまいました。

私的ベストは(5)のバラードでここでのヘンダーソンとケイブルスが素晴らしい。
次点はストレートでスマートに展開する(6)でケイブルスとハートが聴きどころになりました。
(7)ではウェイスの突き抜けるトランペットとモーダルなソロを聴かせるハリソンが良かった。
最初と最後の曲でハーパー節が満喫出来ました。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(まじめ系)

nice!(0)  コメント(0) 

Trio Supreme (grp) [T (group)]

*TRIO SUPREME / MASQUERADE IS OVER

s865.jpg

monty alexander(p), ron carter(b), ed thigpen(ds)
1996/Meldac Jazz/

最も歌うピアニスト、モンティ・アレキサンダー。
最も知的なベーシスト、ロン・カーター。
センシティヴなドラマー、エド・シグペンの3巨人が本国話題の中、初共演!
ジャズの醍醐味を満喫できることうけあい!
(帯中よりの抜粋)

[ Swing Journal : ゴールド・ディスク ]

Trio Toykeat (grp) [T (group)]

*TRIO TOYKEAT / ONE NIGHT IN TAMPERE

s864.jpg

iiro rantala(p), eerik siikasaari(b), rami eskelinen(ds)
2007/BLUE NOTE RECORDS/

フィンランド出身のこのトリオは初見です。
このトリオはどう表現したらいいでしょうね・・・こういうトリオは初めてでユニークなスタイルを持っています。
無機質で機械的な演奏と言えるか、コンビネーションは抜群ですがジャズの本質である即興なのかどうか。
とことん3者で演奏内容を突き詰めているのではないかと思いました。
しかし、後半の3曲はがらりと変わってオーソドックスなピアノ・トリオを聴かせてくれています。
これを聴いたみなさんがどういう評価を下すか興味のあるところです。

(中間系)

Triosence (grp) [T (group)]

*TRIOSENCE / FIRST ENCHANTMENT

s863.jpg

bernhard schuler(p), michael kehraus(b), stephan emig(ds)
2002/MONS/

【幻想的なメロディが美しい、トリオセンスのファースト・アルバム】
肌色のバックに、バレリーナがバーにもたれている写真をぼやけた感じでのせたジャケットがいい感じです。
さて、内容はと言いますと、これがまたヒーリング音楽のように美しく幻想的なメロディの全曲オリジナルで、優雅なタッチのピアノと、落ち着いた雰囲気のベース、ドラムが絶妙にマッチしています。
エンリコやシンプルアコースティックトリオなどが好きな人にオススメ。
(jazzyellより)

ジャケットに惹かれて入手しました。

Trioscope (grp) [T (group)]

*TRIOSCOPE / TRIOSCOPE Featuring Chris Cheek

s862.jpg

marko martinovic(p), kristor brodsgaard(b), janus templetion(ds)
chris cheek(ts)(1,2,3,4,6,7)
2004/COPE RECORDS/

1 Offbeat Livin'
2 Trioscope
3 B Sharp In C Sharp
4 Inconsquence Of Life
5 Wayne's World
6 Where Are You ?
7 Memorandum
8 The Girl With 3 Names
9 Nardis

トリオスコープは初見ですがゲストのクリス・チーク(ts)に引かれて購入してみました。
全9曲はmarko martinovic(p)のオリジナルが7曲で、うちトリオ演奏が3曲の構成です。
次々と強力なプレイヤーが登場してくるのでヨーロッパ・ジャズの底力を感じます。
このデンマーク盤のトリオも聴き応えがありますよ。
特にピアノとドラムスが印象に残りました。
クリス・チークは相変わらず好調を維持しています。
ミディアムからスロー・テンポは絶妙の味わいです。
トリオ演奏ではビル・エヴァンス(p)の「Nardis」が素晴らしい出来・・・私は参ってしまいました。
この1曲がドラ流~入りの決め手になったのです。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

Tres (grp) [T (group)]

*SPANISH CONNECTION / TRES

s861.jpg

伊藤芳輝(g)、平松加奈(vln)、吉見征樹(tabura)
2003/JVC/

1 Arena
2 Jujo
3 Paso A Paso
4 Angelica
5 Salsa De Soja
6 Aroma De Luna
7 My Favorite Things
8 Violin Por Solea
9 Toma Que
10 Anda !
11 A Lover's Concerto

フラメンコ・ギター、ヴァイオリン、インドの打楽器タブラというジプシーの通り道であるインドからアンダルシアにかけて
重要な役割を果たしている3つの楽器による編成のグループ。
さまざまな音楽的要素を取り入れたオリジナリティ溢れるアコースティックなサウンドは時空を超えたパッションを伝えてくれる。
(帯中よりの抜粋)

(4)「アンジェリカ」は実に美しく、切なく胸に響いてきました。

T.M.D 東京銘曲堂 (grp) [T (group)]

*T M D / CRY ME A RIVER

s852.jpg

川嶋哲郎(ts,fl)、岡安芳明(g)、上村信(b)
2006/What's New Records/

今週はライブ絡みで川嶋哲郎(sax,fl)さんを聴いていました。
川嶋さんには以前より注目していて初リーダー・アルバム以来しばらく追いかけていました。
そんなわけで日本人プレイヤーとしては”ドラ盤”入りが断トツに多いです。
もっともここのところはご無沙汰していてニュー・カルテットもまだ聴いていませんが。

さて、この東京銘曲堂も長いですね。
川嶋さん、岡安芳明(g)さん、上村信(b)さんのトリオです。
何年の付き合いになるのかな、気心も知れて馴染んでいるので深味のあるコラボレーションが聴けます。
特に川嶋=岡安のコンビネーションは最高です。上村さんの隠し味がまた効いています。
重厚なテナー・サックスの音色と美しいフルートの対比がなんとも心地良くてたまりません。
川嶋さんは一皮むけたような気がします。清冽さが加わってよりクリアな音色になりました。
バラードがいいです。スタンダードをじっくりと聴くには最適のアルバムだと思います。
心に沁み込む珠玉のスタンダード作品集でお薦めです。

[ ドラ流目立たないけどいいアルバム ]

(中間系)

The Three Sounds (grp) [T (group)]

*THE THREE SOUNDS / HEY THERE

s851.jpg

gene harris(p), andrew simpkins(b), bill dowdy(ds)
1961/Blue Note/

ブルー・ノートの看板ピアノ・トリオ、スリー・サウンズのアルバム。
粋で親しみやすくてついニヤリとしてしまいます。
彼らの演奏は楽しいです。

スタンダードは「You Are My Sunshine」、「Stompin At The Savoy」、
「Masquerade Is Over」

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。