SSブログ
W (guitar) ブログトップ

Wolfgang Muthspiel (g) [W (guitar)]

*WOLFGANG MUTHSPIEL TRIO / DRUMFREE

s934.jpg

wolfgang muthspiel(g), andy scherrer(sax), larry grenadier(b)
2010/Material Records/

1 Ibrahim
2 Tribal Games
3 Sunspot
4 Double Blues
5 This Over That
6 Ralphone
7 The Palace
8 Looking For Elba
9 Raumzeit

オーストリアのウォルフガング・マスピール(g)の新譜です。
ドラムレスですが表題が「DRUMFREE」の意味するところを聴きたかった。
スイスのアンディ・シェラー(ts)にラリー・グレナディア(b)の組み合わせ。
全曲、ウォルフガングのオリジナルです。

ウォルフガングはカート・ローゼンウィンケルに代表される新感覚ギタリストの一人です。
共にゲイリー・バートン(vib)に見出されました・・・バートンの若手を見る力も大したもの。
アンディはコルトレーン派の熱いプレイヤーと思っていたのでこの落ち着いたプレイは見事で驚きました。
ラリーについては今さら語ることはありません・・・現在最も先進で実力のある売れっ子ベーシストです。

内容は超クールな感覚でECMサウンドをイメージしてもらえば分かり易いかな。
ウォルフガング&アンディ&ラリーの3人のインタープレイと醸し出す雰囲気が素晴らしい。
プレイヤー同士の息遣いを感じるし根っこにはスイング感もある。
じっくりと聴いていると「あ~、ジャズっていいなぁ~」と思いますよ。
私的ベストは(4)「DOUBLE BLUES」でしたがその他にも聴きどころは満載です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)

Wes Montgomery (g) [W (guitar)]

*WES MONTGOMERY / ROAD SONG

s932.jpg

wes montgomery(g)
herbie hancock(p), hank jones(p), richard davis(b), grady tate(ds), etc
1968Rec/A&M/

ウエスの名曲「ロード・ソング」が聴けます。
バックのピアノはハービー・ハンコックにハンク・ジョーンズです。



*WES MONTGOMERY / A DAY IN THE LIFE

s931.jpg

wes montgomery(g)
herbie hancock(p), ron carter(b), grady tate(ds), etc
1967Rec/CTI/

この1枚からCTIの歴史が始まった。
ポップ・アルバム・チャートで最高13位を記録した、
ジャズ・ギターの巨人ウエスの最大のヒット・アルバム。
(帯中よりの抜粋)

聴きやすくてソウルでファンキーなアルバムです。
大ヒットの予感はあったと思います。



*WES MONTGOMERY / CALIFORNIA DREAMING

s930.jpg

wes montgomery(g)
1966Rec/Verve/

プロデュースはクリード・テイラー、アレンジはドン・・セベスキーによるフュージョンの名盤の1枚。



*WYNTON KELLY TRIO & WES MONTGOMERY / SMOKIN' AT HALF NOTE Vol.2

s933.jpg

wes montgomery(g), wynton kelly(p), paul chambers(b), jimmy cobb(ds)
1965Rec/Verve/

今まで2枚のアルバムに分散していたウエス、白熱のライヴを1枚のCDに収録。
しかも、ウエスの死後ダビングされた弦とブラスを取り除き、司会者の声を復元して、
当夜の興奮を見事に再現しました。
(帯中よりの抜粋)

よく知られたウエス・モンゴメリーとウィントン・ケリー・トリオの名盤です。
オリジナルは1965年の6月と9月の二夜を集成したもの。
今作は6月の録音をそのまま再現した作品です。
CDの録音時間が長くなったことにより選択肢が広がりました。
ファンにとっては嬉しくもあり、迷いもしますがより多くの演奏が聴けるのは喜びです。

1曲目の「ノー・ブルース」を聴いただけでぶっ飛びます。



*WES MONTGOMERY / MOVIN' WES

s928.jpg

wes montgomery(g)
1964Rec/Verve/

迫力満点のオーケストラをバックに縦横無尽の大活躍!
スィンギーなフレイジングの連続がとってもファンキーです。
(帯中よりの抜粋)

1964年にはもうこんなアルバムを作っていました。
さすがに名プロデューサーのクリード・テイラーは目の付け所が違います。
ウエスのフュージョンのはしりがここにありました。



*WES MONTGOMERY QUINTET / FULL HOUSE

s927.jpg

wes montgomery(g), johnny griffin(ts),
wynton kelly(p), paul chambers(b), jimmy cobb(ds)
1962Rec/Riverside/

ウエス、グリフィン、ケリーらが一丸となって乗りに乗った白熱のライブ!
躍動感に溢れる60年代ジャズの底力を見せつけた不枯の名盤。
(帯中よりの抜粋)

いわずと知れたウエスの代表作と目される1枚です。
ここにも3曲が追加されました。
2曲のテイク違いと新たに「Born To Be Blue」です。



*WES MONTGOMERY TRIO / A DYNAMIC NEW SOUND

s926.jpg

wes montgomery(g), melvin rhyne(org), paul paker(ds)
1959Rec/Riverside/

地元インディアナポリス時代からのトリオメンバーとの見事な統合感で堂々たる貫禄と
驚異的なプレイを披露し、その偉大なる第一歩を印したウエスの記念すべき初リーダー作!
(帯中よりの抜粋)

LP未収録の2曲が追加されました。
まぁ~、当時は恐るべき新人ギタリストだったでしょうね。
これが初リーダー作なんて、とても信じられませんよ。
ギター・トリオ、名盤の1枚です。



*WES MONTGOMERY QUARTET / ONE NIGHT IN INDY

image1142.jpg

wes montgomery(g),
eddie higgins(p), unknown(b), walter perkins(ds)
2015(Rec1959)/Resonance Records/

1 Give Me The Simple Life(H.Ruby/R.Bloom)
2 Prelude To A Kiss(Ellington/Gordon/Mills)
3 Stonpin' At The Savoy(Webb/Goodman/Sampson)
4 Li'l Darling(N.Hefti)
5 Ruby, My Dear(T.Monk)
6 You'd Be So Nice To Come Home To(C.Poter)

ウェス・モンゴメリー(g)の1959年の未発表音源、発掘盤です。
今頃になって発見、発売されるのは珍しいと思います。
ウェスがリバーサイドと契約するちょっと前の録音でオクターブ奏法はすでに完成されています。
観客がその驚異的な演奏に耳をそばだてているのがよく分かります。

まずは抜群の雰囲気を持つアルバムです。
ライブ・ハウス全体が熱気に溢れ、プレイヤーと聴衆の一体感が素晴らしい。
いかにもジャズが時代の先端を走っていた頃の興奮が伝わってきます。

録音も良く、臨場感も十分なスタンダード作品集です。
4人が織りなすこのノリ、絶妙なスイング感はたまりません。
一音も聴き逃すまいとする聴衆の緊張感も感じさせます。
この頃のエディ・ヒギンスのピアノが聴けるのも嬉しいですね。
(5)「Ruby, My Dear」・・・格調高く上品で美しいピアノは変わっていません。
なおベーシストはノークレジットですがいずれ名のあるベースマンだと思います。

どの曲の演奏も楽しく聴きどころになりました。
ウェス・ファンはもちろんのこと、ヒギンス・ファンもギター・ファンも必聴だと思いますよ。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

W (guitar) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。