SSブログ
J (guitar) ブログトップ
- | 次の10件

Joe Beck (g) [J (guitar)]

* JOE BECK TRIO / BRAZILIAN DREAMIN'

image646.jpg

joe beck(g), ira coleman(b), thierry arpino(ds)
guest:gregoire maret(harm)
2006/Venus/

1 Vivo Sonhando
2 Manha De Carnaval
3 Aquarius
4 O Grande Amor
5 Felicidade
6 And Here's To You
7 Brazil
8 Ela E Carioca
9 Falando De Amor
10 Zanzibar
11 Giant Steps
12 What Would I Do Without You ?

先週のジョン・トロペイ(g)に続いて今週もフュージョン系ギタリストのジョー・ベックです。
ベックのボサノバ盤は発売時にも興味があったけどなぜかそのまま忘れていました。
ベックの同レーベルを買うのはこれで3枚目になります。

*JOE BECK TRIO / GIRL TALK (Venus/2003)
*JOE BECK TRIO / STRANGERS IN THE NIGHT (Venus/1999)

フュージョン・シーンの中心にいたのは何でも出来るスタジオ・ミュージシャン達でした。
ベックもその例にもれず幅広い音楽性を持っていたので、それが時代にマッチしました。
本来、フュージョン系ギタリストはラテン・サウンドを得意にしています。
ベックはボサノバの名曲を水を得た魚のように伸び伸びと演奏しています。
その音色は美しく独特の広がりと色気がある。

ゲストのハーモニカ奏者のグレゴワール・マレーはパット・メセニー(g)・グループのメンバーでした。
ハーモニカ入りは(6)と(9)の2曲・・・その音色は哀愁を帯びてなんか切ない感じになります。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)



*JOE BECK TRIO / GIRL TALK

sonet1181.jpg

joe beck(g), joey defrancesco(org), idris muhammad(ds)
2003/VENUS/

ベテラン・ギタリスト、ジョー・ベックのヴィーナス・レーベルからの2枚目のアルバムです。
前作のフランク・シナトラの唄物を取り上げた「夜のストレンジャー」は私のお気に入りでした。
今回は女性の名前などのスタンダード曲を集めた企画になっています。
オルガン・トリオで演奏するというのも面白い試みではないでしょうか。
ブルージーで良く歌うギタリストという表現がぴったりです。
共演のジョーイ・デフランチェスコ(org)も好演、ゆったりとしたムードの曲に魅力を感じます。

「Gingi」、「Emily」、「Girl Talk」、「Have You Met Miss Jones」、「Laura」、
「Little Girl Blue」、「Nica's Dream」、「Rudy」、「Sophisticated Lady」、「Stalla By Starlight」

(くつろぎ系)



*JOE BECK TRIO / STRANGERS IN THE NIGHT

sonet1180.jpg

joe beck(g), george mraz(b), billy hart(ds)
1999/VENUS/

ギターのジョー・ベック・トリオの本格的なジャズ・アルバムです。
フランク・シナトラに捧げたアルバムとなれば、買わないわけにはいきませんよ。
フュージョン、コンテンポラリー系のギタリストですから、
その音色には独特の広がりと色気が感じられます。
こういう人達のゲストなしのギター・トリオは、意外に珍しいのではないでしょうか。
共演は絶好調と思えるジョージ・ムラツとビリー・ハートの好組合せです、
甘さ控え目で仕上がりも中々良いと思います。

「Strangers In The Night」、「All Of Me」、「I Don't Stand A Ghost Of A Chance」、
「I'm A Fool To Want You」、「Once I Loved」、「The Girl Next Door」、「Angel Eyes」、
「Last Night When We Were Young」、「Black Orpheus」、「Nancy」

(中間系)

Joao gilberto (g,vo) [J (guitar)]

*JOAO GILBERTO

s1066.jpg

joao gilberto(g,vo), etc
1973/Polydor/

輸入ジャズ廉価版シリーズの1枚です。
ボサノバといえばこのジョアン・ジルベルト(g,vo)も忘れてはいけませんね。
アントニオ・カルロス・ジョビンと共にボサノバの生みの親とも言えます。
というわけでボサノバの雰囲気を味わうには最適なアルバムです。
声質、ギターの音色共に申し分ありません。
波打ち際の波に揺られているような気がする・・・。
まるでゆりかご・・・のんびりとけだるくて眠くなってしまいます。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(くつろぎ系)

余談
スタン・ゲッツ(ts)と組んだ「ゲッツ/ジルベルト」は大ヒットしましたね。
ジャズ&ボサノバの魅力を広く世に知らしめた作品です。

Jim Hall (g) [J (guitar)]

*JIM HALL / GRAND SLAM

sonet1179.jpg

jim hall(g)
joe lovano(sax), george mratz(b), lewis nash(ds)
2000/TELARC/

ジム・ホールとジョー・ロバーノを中心としたグランド・スラムのライブ・アルバムです。
演目は全てジムとジョーのオリジナルで占められています。
落ち着いた大人のジャズという感じですがイメージとしてはちょっと暗いですね。
このような無機質のサウンドが現代アメリカ・ジャズの主流なのかも知れません。
聴く人の心境とか好みで評価が分かれる作品だと思います。

(まじめ系)



*JIM HALL / JIM HALL & PAT METHENY

sonet1178.jpg

jim hall(g), pat metheny(g)
1999/TELARC/

ジム・ホールとパット・メセニーのデュオ・アルバムです。
パットがジムを尊敬しているのはよく知られていますね。
じっくりと向き合うことが出来て嬉しかったんじゃないかな。

「All The Things You Are」、「Summertime」



*JIM HALL TRIO / THESE ROOM

sonet1177.jpg

Featuring Tom Harrell
jim hall(g), steve laspina(b), joey baron(ds)
tom harrell(tp)
1988Rec/Denon/

ジム・ホール・トリオの日本企画盤です。
全10曲はオリジナル5曲とスタンダード5曲の構成です。
トム・ハレルは表題曲の「These Room」のみの参加。

「With A Song In My Heart」、「All Too Soon」、「Darn That Dream」、
「My Funny Valentine」、Where Or When」



*JIM HALL TRIO / LIVE IN TOKYO-Complete Version

sonet1176.jpg

jim hall(g), don thompson(b), terry clarke(ds)
1976/Paddle Wheel/

1976年10月8日、東京・中野サンプラザにおけるライブ録音。

「Billie's Bounce」、「Secret Love」、「Concierto De Aranjuez」、
「Chelsea Bridge」、「St,Thomas」



*JIM HALL & RON CARTER DUO / ALONE TOGETHER

sonet1175.jpg

jim hall(g), ron carter(b
1972/Milestone/

ジム・ホールとロン・カーターのデュオ・アルバムです。
言わずと知れた歴史的名盤の一枚。
最高のデュオが聴けます・・・二人の呼吸が聞こえてきそうな気がする。

「St Thomas」、「Alone Together」、「I'll Remember April」、
「Softly As In A Morning Sunrise」、「Prelude To A Kiss」、「Autumn Leaves」

Jesse Van Ruller (g) [J (guitar)]

*JESSE VAN RULLER QUARTET / CIRCLES

sonet1174.jpg

jesse van ruller(g)
seamus blake(ts), sam yahel(org), bill stewart(ds)
2002/CRISS CROSS JAZZ/

ジェシー・バン・ルーラー(g)のクリスクロスからの2枚目のアルバムだそうです。
今作は8曲中6曲が自身のオリジナルで占められています。
彼は彗星の如く現れたプレイヤーですが爽やかさとスマートさが持ち味です。
ヨーロピアン・ジャズ・トリオとの共演が一番印象に残っています。
現在は色々と試している試行錯誤の状態なんでしょうね。
メンバーもシーマス・ブレイク(ts)、サム・ヤヘル(org)、ビル・ステュアート(ds)、
というフレッシュな組み合わせです。
ここではやはりアップテンポの曲により魅力を感じました。

「Gone With The Wind」

(中間系)



*JESSE VAN RULLER / TRIO

sonet1173.jpg

jesse van ruller(g), frans van der hoevan(b), martijn vink(ds)
2001/Emarcy/

初のギター・トリオに挑戦した異色作。



*JESSE VAN RULLER / CATCH !

sonet1172.jpg

jesse van ruller(g)
karel boehlee(p), frans van geest(b), martijn vink(ds)
roy hargrove(tp,fhn)
2000/BLUE MUSIC/

注目を集めているジェシ・ヴァン・ルーラー(g)の3枚目のリーダー・アルバムです。
つい最近も「ヨーロピアン・ジャズ・トリオ」との共演でヒットを飛ばしたばかりですね。
今回はロイ・ハーグローブが4曲にゲスト出演しています。私はこちらの方にも期待しました。
ジェシがロイの為に書いたという4曲目「VICTORY」が素晴らしいですよ。
かなりむずかしい曲ですがその分ロイの気合乗りも十分に感じられました。
これが一番の熱演で本アルバムの目玉でしょう。

「The End Of A Love Affair」、「My Ideal」

[ Swing Journal : ゴールド・ディスク ]

(中間系)



*JESSE VAN RULLER / EUROPEAN QUINTET

sonet1171.jpg

jesse van ruller(g), julian joseph(p), nicolas thys(b)
peter weniger(sax), mark mondesir(ds)
2000/BLUE MUSIC/

ジェシ・ヴァン・ルーラーはオランダ生れの現在28才です。
1995年のモンク・コンペテイションのギター部門の優勝者だそうです。
これは辛過ぎず、甘過ぎずのストレート・アヘッドなジャズ・アルバムで、
ゴールド・ディスクとしては、久し振りに至極順当な作品だと思います。
10曲中5曲が彼のオリジナルで、収録曲のバランスも良いですし、好センスを感じました。
最も影響されたギタリストがジョン・スコフィールドだそうですが、
そのジョン・スコがモンク・コンペの審査員の一人だったのも何かの縁か。
パット・メセニー、ジム・ホール、ジョン・スコフィールドが絶賛の新人ギタリストの登場です。

「Bewitched」、「I'll Be Seeing You」、「You Are My Everything」

[ Swing Journal : ゴールド・ディスク ]

(中間系)

Jeff Golub (g) [J (guitar)]

*JEFF GOLUB / DO IT AGAIN

sonet1170.jpg

jeff golub(g)
rick braun(tp), gerald albright(ts), richard elliot(ts)
ricky peterson(key,org), mitchel forman(key), sue ann carwell(vo), etc
2002/GRP/

たまにはフュージョン、スムース・ジャズ系も聴きたくなります。
今回はジェフ・ゴルブ(g)というプレイヤーを購入してみました。
今作品は彼が影響を受けたソウル、R&Bの名曲のカバー集だそうです。
私にはピンとくるものが少なかったですが懐かしく感じる人も多いのではないでしょうか。
ゲストにはセクシーな人気サックス奏者のジェラルド・アルブライトやリチャード・エリオット、
リック・ブラウン(tp)、リッキー・ピーターソン(org)などが参加しています。
ファンキー&ソウルなサウンドを楽しむことが出来ます。

(くつろぎ系)
- | 次の10件 J (guitar) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。