SSブログ
R (drums) ブログトップ

Roy Haynes (ds) [R (drums)]

*ROY HAYNES QUARTET / FOUNTAIN OF YOUTH

s560.jpg

roy haynes(ds)
marcus strickland(ts,ss,bcl), martin bejerano(p), john sullivan(b)
2004/DREYFUS RECORDS/

1 Greensleeves
2 Trinkle Tinkle
3 Summer Night
4 Ask Me Now
5 Butch And Butch
6 Inner Trust
7 Green Chimneys
8 Remember
9 Question And Answer

このアルバムは素晴らしいですね。熟年ロイ・へインズ(ds)ということで入手を躊躇したのを恥じています。
これは2002年12月のニューヨークの「バード・ランド」でのライブ盤で、熱気溢れる演奏に私は体が熱くなりました。
私はアート・ブレイキー(ds)の名盤”NIGHT AT BIRDLAND"を一瞬思い浮かべてしまいました。
この時へインズは82歳、その年齢を感じさせない颯爽としたプレイぶりはまさに怪物だと思います。
へインズは近年も精力的な活動を展開していて、コンスタントに作品をリリースしていますが今作品がベストです。
若手3人のメンバーにも恵まれて、へインズ晩年の最高傑作になることは間違いありません。
モンクの曲が3曲、デヴィッド・キコスキー(p)やパット・メセニー(g)の曲を取り上げているのが目を引きます。
コルトレーン・カルテットを彷彿とさせる熱気に溢れたエキサイティングな演奏が繰り広げられています。
お客さんの盛り上がりとライブの熱気が直に伝わってくる雰囲気は最高です。
若手3人は実に刺激的で稀にみる創造力を発揮していて素晴らしいですよ。
特にマーカス・ストリックランド(sax,cl)とマーティン・ベジャラーノ(p)の溌剌としたプレイは特筆ものです。
彼らにとっても記憶に残る作品になると思います。
是非この二人の演奏は聴いてほしいですね。

2005年ベスト3の一枚です。

「ドラ流目立たないけどいいアルバム」

(中間系)



*ROY HAYNES QUINTET / A TRIBUTE TO CHARLIE PARKER

s559.jpg

roy haynes(ds), roy hargrove(tp), kenny garrett(as)
dave kikoski(p), dave holland(b)
2001/DREYFUS/

ロイ・ヘインズ(ds)の新譜はチャーリーパーカー・トリビュート・アルバムです。
パーカー作が6曲、残りの5曲がジャズ・スタンダード・ナンバーになっています。
まずはメンバーの豪華さに驚いてしまいました。どうしても手が出る一枚でしょうね。
ここでの注目はケニー・ギャレット(as)とデヴィット・キコスキー(p)のプレイでしょうか。
特にケニー・ギャレットがどうかなと思ったんですが程よい味付けになっていました。
ヘインズもこれだけのメンバーが揃えば張り切らざるを得ないですね。

(中間系)

[April In Paris], [Now's The Time], [Yardbird Suite], [What Is This Thing Called Love]



*ROY HAYNES / THE ROY HAYNES TRIO

s558.jpg

roy haynes(ds), danilo perez(p), john patitucci(b)
2000/VERVE/

ベテラン・ドラマーのロイ・ヘインズの新作です。
私は中々興味ある組み合わせだと思いました。
スタジオ録音とライヴ録音が半分づつというのも面白い企画ですね。
とにかく主役のロイ・ヘインズが最大の聴きもの、ベースのジョン・パティトゥッチはソツがないです。
ダニーロ・ペレスのついては、ラテン系でパーカッシブなピアニスト、私の好きなタイプです。

[ Swing Journal : ゴールド・ディスク ]

(中間系)

[Dear Old Stockholm], [It's Easy To Remember], [Prelude To A Kiss],
[Green Chimneys], [Solar]



*ROY HAYNES / PRAISE

s557.jpg

roy haynes(ds), david sanchez(ts), kenny garrett(as),
graham haynes(fhn), dave kikoski(p), dwaune burno(b), daniel moreno(per)
1998/DREYFUS/

生涯一ドラマーとして、55年以上ジャズを支えてきた生き字引的存在のロイ・ヘインズが
ケニー・ギャレットと49年ぶりに「マイ・リトル・スウェード・シューズ」を熱演。
(帯中よりの抜粋)

ロイ・ヘインズのソロ、デュオ、トリオ、カルテット、クインテット、
セクステット、セプテットが楽しめます。

[After Sunrise], [Israel], [My Little Suede Shoes], [The Touch Of Your Lips],



*ROY HAYNES TRIO / SUGAR ROY

s556.jpg

roy haynes(ds), tommy flanagan(p), ron carter(b)
1976Rec/Kitty/

ロイ・ヘインズ(ds)、トミー・フラナガン(p)、ロン・カーター(b)の共演盤。
1976年録音の復刻盤。

[Moon & Sand], [Well You Needn't]



*ROY HAYNES QUARTET / CRACKIN'

s555.jpg

roy haynes(ds),
booker ervin(ts), ronnie mathews(p), larry ridley(b)
1963Rec/New Jazz/

フロントにブッカー・アーヴィン(ts)を迎えたワン・ホーン・アルバム。
ピアノにロニー・マシューズ、ベースがラリー・リドレイという組み合わせも魅力です。

[Under Paris Skies]

Ralph Peterson (ds) [R (drums)]

*RALPH PETERSON QUINTET / SUBLIMINAL SEDUCTION

s554.jpg

jeremy pelt(tp,fln), jimmy greene(ts)
orrin evans(p), eric revis(b), ralph peterson(ds)
2001/CRISS CROSS/

前作が好評だったラルフ・ピーターソン・クインテットの2枚目が早くも登場。
ジミー・グリーンの力の入り過ぎない抜けた感じのサックスや、
単音を大事にしたエリック・リーヴィスのベース、
それぞれに見どころを与えているラルフ・ピーターソンのコンポーザーとしての
才能など見るべき点の多い1枚です。
9、10以外は全てラルフ・ピーターソンのオリジナル曲です。
(帯中よりの抜粋)

正直、ラルフ・ピーターソンは今ひとつ突き抜けていないと思っています。
期待は大きかったけれど作品がどれを取っても金太郎飴的なんですね。
自己主張が強すぎる・・・ここがアート・ブレイキーとの大きな違いだと思う。
今作でもほとんどが自己のオリジナル曲です。
ブレイキーがベニー・ゴルソンやウエイン・ショーター重用したように
才能ある若者に音楽監督を任せてもいいんじゃないかな。

スタンダードは「I Only Miss Her When She's Gone」



*RALPH PETERSON QUINTET / THE ART OF WAR

s553.jpg

ralph peterson(ds), jeremy pelt(tp,flh)
jimmy greene(ts,ss), orrin evans(p), eric revis(b)
2001/CRISS CROSS/

ラルフ・ピーターソン(ds)の新作です。
現代のジャズ・メッセンジャーズという感じで目が離せない存在になっています。
全10曲中、ピーターソンのオリジナルが6曲、他のメンバーが3曲を提供しています。
全体的にパワフルで切れ味のあるプレイを披露しています。
新進気鋭の若手同志のぶつかり合いというか、ジャズ本来の真剣勝負が感じられました。
演奏にスリルと緊張感がありますね。
テナーのジミー・グリーンに注目して下さい。中々個性的なプレイをしていますよ。

(中間系)



*RALPH PETERSON TRIO / TRIANGULAR 2

s552.jpg

ralph peterson(ds), david kikoski(p), gerald cannon(b)
2000/SIROCCO JAZZ LIMITED/

そろそろベテランの域に入ってきましたかね、ラルフ・ピーターソン(ds)が率いるトリオの新作です。
ピアニストにはデヴィッド・キコスキを起用してストレート・アヘッドなジャズを聴かせてくれました。
甘いピアノも悪くはないですがこのような甘さ控え目のオーソドックスなピアノ・トリオも貴重です。
真摯なアルバム作りを感じさせるイギリス盤です。

(まじめ系)

「Night And Day」、「If I Were A Bell」



*RALPH PETERSON Jr QUARTET / BACK TO STAY

s551.jpg

ralph peterson(ds),
ralph bowen(ss), bryan carrott(vib), beldon bullock(b)
michael brecker(ts)(1,7)
1999/Sirocco/

今回はゲストにマイケル・ブレッカー(ts)が加わっています。
(1)ではスピード感溢れる演奏を聴かせてくれました。
ヴァイブにソプラノ・サックスの組み合わせも珍しいと思います。

(中間系)



*RALPH PETERSON Jr QUARTET / PRESENTS THE FO'LET

s550.jpg

ralph peterson(ds),
don byron(cl), bryan carrott(vib), melissa slocum(b)
david murray(ts), frank lacy(tb)
1991/Somethin'else/

ラルフ・ピーターソン(ds)の異色作といえるかもしれませんね。
ドン・バイロン(cl)やブライアン・キャロット(vib)の新感覚ジャズ・メンを起用しています。
ゲストにはデヴィット・マレイ(ts)とフランク・レイシー(tb)。
サウンド的には面白いと思います。



*RALPH PETERSON Jr QUINTET / VOLITION

s549.jpg

terence blanchard(tp), steve wilson(as,ss),
geri allen(p), phil bowler(b), ralph peterson(ds),
1990/Somethin'else/

ラルフ・ピーターソン(ds)の評価を決定的にした「V」(1988)を引き継ぐ作品です。
疾走感溢れる引き締まったドラミングが素晴らしい。
テレンス・ブランチャード(tp)とスティーブ・ウィルソン(as)のフロント2管。
ジェリ・アレン(p)の存在感も光る。

R (drums) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。